メールサポートについて
サポートページメールフォームより、ご連絡ください。
日本時間の 11:00〜19:00 の間でご返信が可能です。(※土日祝を除く)
サポートスタッフが打ち合わせや外出中の場合もありますのでご了承下さい。
また、確認にお時間を頂く場合がございます。
サポートページメールフォームより、ご連絡ください。
日本時間の 11:00〜19:00 の間でご返信が可能です。(※土日祝を除く)
サポートスタッフが打ち合わせや外出中の場合もありますのでご了承下さい。
また、確認にお時間を頂く場合がございます。
サポートページ直通番号よりご連絡ください。(オフィスにはテクニカルスタッフは在中しておりません)
日本時間の 11:00〜19:00 の間でご対応が可能です。(※土日祝を除く)
サポートスタッフが打ち合わせや外出中の場合もありますのでご了承下さい。
また、Skype での通話対応も致します。Skype の場合は、24時間 チャット を受け付けております。サポートスタッフからのご連絡をお待ち下さい。Skype ID はサポートページトップに記載されております。
Skype の場合、画面共有機能を使用し、使い方のレクチャーやトラブルシュートのご案内などしております。是非ご利用下さい。
Antelope のアカウントにログインして、Antelope 英語のサポートページ (Customer Service) へアクセスしてください。
Live Chat、Ticket 発券サポート は日本サポートよりも確実なサポートが受けられます。ご利用ください。
Antelope Audio ではリモートデスクトップ機能を使い、お客様のご使用のパソコンを遠隔操作し、サポートすることも行っております。
電話やメールでは把握仕切れない場合など、ご利用いただいております。
製品サポートをご希望の方は予め TeamViewer を起動の上、直通の電話番号へご連絡ください。
※ 時間外のサポート場合やスタッフ外出中の場合は日程や時間調整が必要になるので Skype または メール、電話でお問い合わせください。
※ 一部のサポート内容では、リモートセッションが必須の場合があります。リモートセッションのサポート対応に応じない場合、Antelope Audio のサポート外となる場合があります。(また Antelope 本部のサポータのリモートが必要な場合があります。※ 非日本語対応)
TeamViewer にアクセスして QuickSupport アプリケーションをダウンロードしてください。
Windows: https://download.teamviewer.com/download/TeamViewerQS.exe
macOS: https://download.teamviewer.com/download/TeamViewerQS.dmg
アプリケーションが立ち上がると、以下の情報が表示されます。使用中… パスワード 両情報をサポート担当へ提供してください。
「Chrome リモートデスクトップ」と Google で検索してください。
Chrome のウェブストアからアプリケーションをダウンロードインストールしてください。
Chrome Apps から Chrome リモートデスクトップ を起動してください。
以下のコードをサポート担当者に提供してください。
詳しいセットアップの方法や説明は こちら の外部サイトを参照してください。
現在、国内では修理が必要ない不具合の修理依頼が大変増えております。
出来ればテクニカルサポートスタッフと一緒にトラブルシュートを行い、それでも解決しない、デバイス本体に不具合と判断、確認でき次第、修理をお受けする流れとなっております。
高度な技術の採用と複雑な設計をしている製品ですので、詳細な情報もなく安易に修理を受けてしまうと、リペアに支障が出る恐れがあるため、このような対応をしております。ご了承下さい。
また、デバイスには1年間の保証期間がありますので、1年以内の修理でしたら無料で対応しております。
リペアは大変込み合っております。状況にもよりますが、デバイスの修理見積もりはデバイスを受け取ってから 2週間〜1ヶ月 お時間を頂く場合がございます。その後に修理に入りますが、国内にリペアパーツがない場合、海外、または Antelope からの取り寄せになります。この場合、修理は見積もりが出てから、最低でも2ヶ月以上はかかることが予想されます。修理は早ければ、2週間〜1ヶ月程度で戻ってくる場合もございますが、殆どの場合、2ヶ月〜3ヶ月以上かかることが予想されます。